スポンサーリンク

【動画】漁港のおっちゃんって誰?正体は西出さんと寺井さん。お酒が飲めない一面も。

ニュース
スポンサーリンク

2023年4月15日の午前11時半頃、

和歌山県和歌山市の雑賀崎さいかざき漁港で爆発音がありました。

流れはこうです。

・犯人は兵庫県川西市出身の24歳職業不詳の男性
・犯人は即取り押さえられて逮捕されている
・漁港にいた人でケガした人は警察官の手首を縫うけが
・2発目の爆発物(鉄パイプ爆弾)を投げようとした時、速攻取り押さえたのが漁港のおっちゃん
・漁港のおっちゃんがすごすぎて私服警察?SP?と言われる
・漁港のおっちゃん、ワークマンベストがトレンドに

もちろん、犯人を取り押さえた漁港のおっちゃんは私服警察官でもなければSPでもありません。

では名前、動画と画像で詳しく上記を見ていきます!

漁師のおっちゃん2人、西出さんと寺井さんもご紹介していきます!

スポンサーリンク

漁港のおっちゃんって誰?正体は西出さん

犯人を取り押さえたのは、地元の漁師、西出さん54歳。

「無我夢中だった」「けが人がなくてよかった」とコメントしています。

正義の味方のようなコメント。かっこいい。

インタビューに応じる漁港のおっちゃんこと西出さん

犯人に言いたいことは?と聞かれ、

「まだ若いんだし、こんなことしてなんの得になるのか。反省してほしいですね。昨日も警察に行って、本人か確認してくれと言われて(木村容疑者を)見ましたけど」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba12e673f006ffe458751bd9a9739297d73edd81

抑えた時の表情は?と聞かれた時は

「(事件直後と)一緒で、無表情でしたね」

と答えています。

事件当時、西出さんと一緒にいた奥様は、旦那さんが取り押さえたのか知っていたか?と聞かれ

「私は学生の息子と一緒にいてましたけど、爆発するところは見てないんです。『逃げろ!』いう声を聞いて息子とその場所を離れたんです。だから主人が取り押さえてるとか知らなかったんですよ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba12e673f006ffe458751bd9a9739297d73edd81

と答え、この人自分で動くから(笑)それから警察に行くというので(笑)と。

正義感が強い西出さんは奥様に求められない存在なんですねぇ!

時系列で解説

  • 岸田総理が漁港に到着したのは11時17分ごろ。
  • 11時23分、漁港で取れたてのお魚を食べる岸田総理。
  • 到着から9分後の11時26分、演説場所まで移動しています。
  • そしてその1分後、11時に27分に爆発物が投げ込まれました。
  • 岸田総理到着からたった10分で起こった犯行でした。

漁港には200人ほどの聴衆が集まっていました。

投げられたのは煙だけが出る発煙筒ではなく、
爆発する鉄パイプ爆弾の可能性が高そうです。

けが人は警官と70歳の漁師の男性が
爆発によるとみられる破片で、
背中に軽傷を負われたようです。

爆発したのち、爆発物は40mほど破片が飛び散っています。

容疑者が自分で作った爆発物である可能性が高いようですね。

岸田総理と聴衆の間に距離はあったものの
SP達は両脇にたっており、
隔てるものはない状態ですね。。

これが危険というか、総理に直接爆発物が当たる可能性もありました。

そしてついに鉄パイプ爆弾1つ目が投げ込まれます。

投げ込まれた爆発物は、

端っこの方が「チカチカ」と光っていて、いかにも時限爆弾のように見えたようですね。

鉄パイプ爆弾は落ちた瞬間に煙が出始めて、それが火薬のにおいだったことから、周りにいたみんなはすぐに爆弾だということに気が付いています。

もちろん岸田総理もそれに気づいて逃げられています。

また、漁港のおっちゃんもすごいのですが
岸田総理のそばにいたSPのかたも

鉄パイプ爆弾が投げられて3秒後には防弾シールドを広げて、岸田総理を守っていらっしゃいます。

SPなので当然と言えばそうなのかもしれませんが、
このスピード感さすがプロですね。

和歌山雑賀崎漁港で犯人を取り押さえる漁港のおっちゃん

この漁師のおっちゃんの活躍を見てみましょう。

赤い袖の服の上から、ワークマンの防寒ウィンドシェルベストを着ています。

なぜこの男性がすごいか、というと。

鉄パイプ爆弾が投げられ、爆発音がする前に犯人にラリアットしつつヘッドロックをしているからです。

爆発音があったから取り押さえた、のではないということ。
また、2発目もすでに投げようとしていたところを即ヘッドロックしています。

二発目の発煙筒を投げようとする犯人にヘッドロックする和歌山漁港のおっちゃん

↑この赤い枠の中のものが2回目に投げようとしていた鉄パイプ爆弾のような爆発物です。

犯人は直前に1つを岸田総理に向かって投げ込んでおり、1つ目がまだ爆発してない中、続けざまに2発目を投げようとしています。

そこで漁港のおっちゃんがとっ捕まえてくれたわけですね。

後からわかることですが、犯人のリュックの中には複数本の鉄パイプ爆弾が入っていて恐怖ですね。。

この漁港おっちゃんのスピードの速さに称賛の声が相次いでいるわけですね。

漁師のおっちゃんが犯人を羽交いじめにし「こいつや」と言っていた、と一般客も言っています。

それくらい頼もしい存在だったわけですね。

2発目を手に持っていたことは見えていたはずですし
もしかしたら自爆するかもしれないし、

本当に勇猛な行為だと思います。

正義感が強い方たちが漁師にはたくさんいるだなあと。

おっちゃんによると

「なんか投げたから振り返ってみると、もう1つ投げようとしていたので取り押さえた、折り畳み傘くらいの黒っぽいものに見えた。抵抗はなかったがすぐに手のものは離さなかったと思う、体自体には力も入っていなかった」

とのことです。

和歌山雑賀崎漁港で犯人を取り押さえる漁港のおっちゃん

赤い袖のおっちゃんと青いパーカーを着たおっちゃんによって取り押さえられ、SPがとどめを刺したという感じですね。

コチラの動画の50秒あたりに投げ込まれています。
たが1分42秒あたりまで爆発していないので、
爆発まで約52秒ほどあることがわかります。

また、爆発物と合わせて、

右手には黒いスイッチのようなものを持っており、リモコン式の爆発物であった可能性も高いようです。捕まってから押したことも考えられます。

この行動の速さに

・一般人の方がSPよりはるかにスピード速い
・犯人は凶器を持ってる可能性高いのに勇敢ですごすぎ
・勇敢な漁師のおっちゃんに勲章を!
・最初に取り押さえに行った漁師の人凄え判断力と行動力やな
・漁師のレスポンス、初期動作の方が優秀で草

など絶賛の声がたっくさんあがっていますね!

逮捕された犯人は弁護士が来てからお話ししますと、黙秘しているとのこと。威力業務妨害で逮捕。

これは時間の問題ですね。

投げ込まれた爆発物はこちらの発煙筒のようなものです。

さきほどの犯人が手に持っていたものです。

和歌山雑賀崎漁港で犯人が投げた発煙筒のようなものの写真
スポンサーリンク

漁港のおっちゃんの正体は誰?

活気にあふれる漁港ですが、今回の漁港のおっちゃんは「Kさん」の愛称で呼ばれているようです。(本名はこれから明らかになると思います)

容疑者を取り押さえた漁師は、地元でもよく知られた男気に溢れた猛者だった。 「Kさんとおっしゃる50代の鯛引き漁をしている方です。漁師だから力も強いしカンも鋭いから、とっさに機敏な動きができたんじゃないでしょうか。漁師の中ではベテランなのに、上下関係を感じさせないくらい気さくで、誰にでも優しくて親切だから漁師以外の地元の人達にも慕われています。男気があって働き者なのに、全然お酒が飲めない可愛いところもあります。警察より早く動いて捕まえるなんて中々できませんから、本当に勇敢で漁師の誇りですね」(別の住民女性)

https://news.yahoo.co.jp/articles/79eee3b56e090121c505a986cd91cf87b74fe345

やはり海の男、漁師さんは年を取られても勇ましく、力もとてもありそうですね。

自分の息子ほどの年齢の若者を腕っぷしだけで確保するんだから、力もメンタルも最強と言っていいんじゃないでしょうか?

海で、感もとぎすまされたことから、今回の逮捕にもつながっているとかかっこよすぎます。

が、お酒が飲めないギャップというかかわいらしさもあるようですね。

これからも長く愛され続ける海の男であってほしいです。

スポンサーリンク

漁港のおっちゃんのベストはワークマンのもの

漁港のおっちゃんが着ていたのは

防寒ウィンドシェルベスト、ワークマンの商品でお値段1,780円。

今ではキャンプ女子などで人気のワークマンですが、本来であれば、漁港や土方、工事現場など現場で働くみんなのヒーローです。

汚れても大丈夫でガシガシ使えて機能面も高く、安い。

うーん、控えめに言って最高ですね!

が、西出さんが着ていたことからプレミアがつき
10倍近くの値段になってしまっていますw

ワークマンのベスト、雪の結晶…。

漁港のおっちゃんこと西出さんが着ていたワークマンのベストが転売ヤーによって高額に
スポンサーリンク

青いパーカーの漁港のおっちゃんも漁師で寺井政見さん

青いパーカーの男性は寺井政見せいけんさんで地元の漁師の方です。68歳のおっちゃんですね!

ぼーっと見ていたら、何か飛んできたから振り返ってすぐに取り押さえることを手伝ったとのこと。

漁師さんの阿吽の呼吸、一致団結に救われた一件ですね!

和歌山の底曳網漁師で、ご両親、奥様、娘さん2人の6人暮らしです。

家族だけでなく漁港のヒーローですね。

Facebookもしてらっしゃって魚の写真も上がっていることからこちら間違いなさそうですね。

はまかぜ通信~漁師のおいやんが作るサイト~でも自己紹介していらっしゃいます。

29歳から船長をしているとのことで
その道40年の大ベテランですね、かっこいい!

スポンサーリンク

漁師のおっちゃんはTwitterでもヒーロー

世間の評価が高いことは当然ですが
やはり恐れを知らず、

勇猛果敢に行動された60代に賞賛の嵐がという感じですね!

漁師が強い、かっこいいと思った人もたくさんいるはずです!

色々な意味で最強ですね!

スポンサーリンク

岸田総理は無事

2人の漁師のおっちゃんのサポートもあって、
岸田総理は無事でした。

和歌山雑賀崎漁港で演説を行う岸田総理

岸田総理は予定通り街頭演説を行うとのことで
事件から1時間後の和歌山駅前で演説をされています。

ちょっとというか、かなり心配なところですが、
どうかこれからも演説が無事に終わってほしい限りです。

その同日、4月15日、午後4時40分。

千葉県の新浦安にて街頭演説をされていますね。

そして16日は大分県にて演説の予定ですね。

すごいスケジュールですほんとに。。