サッカー元日本代表の長友佑都選手と平愛梨さん夫妻に4人目の子供さんが生まれました。
性別は全員男の子!
長友夫妻と言えば生まれた国の言葉で
子供にあだ名をつけることで有名ですよね!
それではあだ名や兄弟との何歳差なのかなど、年の差なども見ていきます。
平愛梨の4人目の子供は男の子

ここ5年間はずっと生まれてくる子供たちの育児をされている平愛梨さん。
2023年5月時点で、男の子4人目ということで本当に母は偉大ですよね。
平愛梨さんは年齢が38歳なので、
33歳あたりから徹底して子育てをされています。
もちろん絵画で暮らすことと並行しながら、選手である夫の食事についても知識を深めたりと、とても大忙しだったことは言うまでもありません。
献身的な守備でサイドバックを守る長友選手と
その旦那を献身的に支える理想的な夫婦ですよね!

息子さん3人分のお弁当ですね。
毎日ドタバタの中お弁当におむつに、仕事に、世のお母さんにはあっぱれを送りたい限りです。。
平愛梨の4人目の子供のあだ名は赤ちゃん

長友夫妻といえば、子供にあだ名をつけることで有名です。
日本で出産されたということで、
今回の子供さんのあだ名は「赤ちゃん」と
シンプルな感じになっていますね。
イタリア、トルコ、フランス、でこれまでの3男を出産してきた平愛梨さん。
各国で出産したということから、
その国の言葉でのあだ名がつけられています。
いやー本当にこういうのっておしゃれですよね
唯一無二だし、なかなか誰もできないです。
2023年5月時点で、4人の男の子たちは
5歳、4歳、2歳、0歳の年の差となっていますね。
長男のあだ名はバンビーノ

長男君は2018年2月5日生まれで、
2023年5月現在で5歳です。

イタリアで出産されたため、あだ名がバンビーノとなっていますね。
長友選手がイタリアのリーグセリエAで活躍されていた時なので、当時からとても忙しい中子育てを異国の地でされていたと思うと、チームプレーがすごいですね。
ちなみに上記の写真は、スキンケアのCMの撮影だったようで、平愛梨さんとバンビーノ君の2人で行われました。
お兄ちゃん意識が強いらしく、現場でもらったお菓子などをお土産に持って帰る姿に母平愛梨さんは感動してます。
当時4歳なのに、しっかり仕事をこなして自分のためじゃなく、弟たちのために尽くす姿は、私も1児の親として感動しっぱなしです!尊い!
次男のあだ名はベベック

次男はベベック君(写真左がベベック君、右はバンビーノ君)
2019年8月13日生まれなので、長男のバンビーノ君とは年齢は1つですが、学年は2つ違いますね。
ベベック、というのはトルコ語で、
意味はもちろん、赤ちゃん、ですね!
長友選手がトルコのガラタサライで活躍中のお子さんですね!
特にベベック君はハーフのような顔立ちから、平愛梨さんはハーフなのかと言われるほどのイケメン兄弟です。
また、優しい子供になってくれるよう、長友夫妻はよくハグをしてあげるようですね。
確かにハグすると人はストレスを解消しますし、愛する家族との絆も深まるので、とてもいいことだと感じます。
日本人は少しシャイなので難しいかもですが、
最初だけなので夫婦間でマネすべきですよね!
3男のあだ名はベベ


べべ君、が3男です。
さて、ベベとは何語でしょうか?
正解は、フランス語です。
2021年4月22日にベベ君はフランスで生まれています。
次男のベベック君とベベ君は2歳差、ですね。

ベベ君は長友選手が、フランスリーグ、オリンピック・マルセイユに所属していた時のお子さんですね。
イタリア、トルコ、フランスと各国で出産された人って平愛梨さん以外にいないんじゃないでしょうか?
左からベベ君(3男)、バンビーノ君(長男)、ベベック君(次男)

ちなみに父の長友佑都さんは子供さんたちには厳しくも愛のある感じで、しっかりと信頼関係を構築されているようですね。
帰ってきたらパパに駆け寄るあたりも子供らしくてかわいいですよね。
4男のあだ名は赤ちゃん
ついに帰国されました!4男のあだ名はそう!赤ちゃんです!
おかえりなさい長友家族!
2023年5月5日に4男の男の子が生まれています。
3男のベベ君とは2歳差ですね。
5歳、4歳、2歳、0歳の長友ファミリーです。
【顔画像】平愛梨4人目の子供は男の子!あだ名は日本語で赤ちゃんまとめ
こんな経験ホントに誰もできない、ようなことを長友夫妻はされています。
本当にブラボーな人生でかっこいいですよね!
理想的な家族なので、
父である長友佑都さんのように
1つのことに実直にチャレンジして
それを家族が支えて、というのは
1つの理想形だと感じました。
お子様たちも自分の人生を元気に歩まれていくこと間違いなしなので、これからも応援したいと思います!