スポンサーリンク

ガードマン逮捕か!税金脱税と延滞金4ケタ万円で事務所も脱退

スポンサーリンク

チャンネル登録者262万人のYouTuberガードマンが、所属事務所carry on(キャリーオン)から脱退されました。

いつものテンションの動画とは違い、ガードマンが涙するシーンもあります。

また、同じ事務所から退所するYouTuberも続々と出てきました。

なぜ税金が脱税となり延滞金で支払うことになったのか、その原因や逮捕もあり得るのか、考察していきます。

がーどまんの脱税&脱退に李家everyday「税金は自分で払うもの」

【顔画像】高田樹がやばい?carry on社長と税理士が納税忘れで脱税か

スポンサーリンク

【時系列】なぜガードマンは税金を脱税した?

【時系列】なぜガードマンは脱税した?

ガードマンが所属していた事務所は、高田樹たかだいつきさんが社長のcarryonという事務所。

いろいろなクリエイターが辞めているということです。

ふくれな(183万人)
夜のひと笑い(172万人)
はんなりーず(52万人)の4組

もcarryonを脱退しています。

MY君(画像右)とやまちゃんも所属していますが、リーダーであるガードマンだけに国税が来ました。

時系列で解説していきます。

ガードマンの実家に国税の査察が入る

高田社長とガードマンはKiiという事務所からの付き合い。

ガードマンに税理士を紹介するため。

内部で高田社長のミスがあり(ここは非公開)株主からKiiを首にされた高田社長。

助けてほしいとの要望があり、そこで高田社長が新しく作ったについていくことでガードマンもKiiをやめcarryonに移籍。

そのタイミングで税理士も変わっていた。

ただ、ガードマンが引っ越しを申請すると、不可といわれ、理由が税金を納めていない、つまり滞納になっていたことが明らかになりました。

総勢120人くらいの国税調査員が入ってきて、実家も冷蔵庫の中もすべてひっくり返された。

ガードマンの母はびっくりして泣きながら「これなに?」と電話をかけてきたとのこと。

税理士には報酬を支払っていたが、税理士は何もしていなかったとのこと。

高田社長と税理士に伝える

それを高田社長と税理士に伝えるとその日に納税所を持ってきたとのことです。

ただ、高田社長は申告書を作ることができたにもかかわらず、完全に放置でスルーしているんですね。

ここまで大きな問題になったのは初めてかもしれません。

ガードマンのようなYouTuberともなると、月1000万円などの広告収益を上げており、それが2年となると、数億円に上っていると考えられます。

そこから税金と延滞税がかかってくるので、5000万円ほどに上りそうです。

次の日にガードマンは銀行に納税

が、期日を過ぎていたことから延滞税が数千万円が発生。

延滞税は法定納期限の翌日から納付する日までの2カ月間は7.3%、その後は14.6%の延滞税がかかります

ベリーベスト法律事務所

数億の納税に対して14,6%がかかり、数千万円の延滞税となっていますね。

いてもたってもいられなくなり、延滞税を払うのは厳しいと高田社長に伝えたところ、

ガードマンが趣味で集めている時計、

「時計を売っちゃえばいいじゃん」

と言われて社長への尊敬が消えて何かがプツンと切れて、carry onを退社した、というわけです。

【顔画像】高田樹がやばい?carry on社長と税理士が納税忘れで脱税か

次の日にガードマンは銀行に納税

ガードマンはしんどすぎる、何回も申請するよう頼んでいたが、何にもしてくれなかったことに対して、とても残念で怒っていますね。

毎日一緒にいて
一生ついていくと決めていた
一緒に戦っていくと決めていた
尊敬していて大好きだった高田社長

税理士とは事務所を挟んでいたため、税理士とは直接あったことがないようでした。

前事務所からの地獄のルールが

まだ驚きの事実があります。

carry onを脱退するときのサインで

・脱退後半年間はほかの事務所所属禁止
・虚偽による被害があった場合は賠償請求

などミスを犯した事務所側から厳しい契約書にサインをさせられています。

こちらが事務所を脱退を発表したガードマンの動画です。

スポンサーリンク

ガードマンは脱税で逮捕されるのか

ガードマンは脱税で逮捕されるのか

脱税とは不当な手段で税負担を軽減させた場合に該当します。

ただ、悪質性が高いもので裁判所からの令状をがある税務調査でない場合は、逮捕に至ることはないようです。

また、逃亡や証拠隠滅をしない証拠があれば逮捕はされないようです。

今回のガードマンの場合はこれらに該当しないため、今の状態であれば逮捕されることは可能性として低いです。

ただ、証拠を隠滅したりすると話は変わってきそうですね。

また、1億円を超える脱税になった場合は逮捕される確率が上がるようで、ガードマンの数千万絵はわりと危なかったということですね。

脱税で逮捕されたどうなる

最大48時間検察に身柄を拘束されます。

最大20日の拘留。

その後検察に起訴されれば裁判、起訴されなければ裁判はなしとなります。

スポンサーリンク

ガードマンの現在

現在ガードマンは地獄の取り調べを受けています。

がーどまんは、現在警察の取り調べを受けているとのこと。週1~2回、朝10時~夜8時まで続くといい、部屋にはエアコンもなく、水も出ないのだとか。これが半年から1年続くと聞かされているそうで、がーどまんは「地獄の取り調べ」と話しています。

ユーチュラ

精神的にも体力的にもきついのは間違いないですね。

さらに自分は何もしていないのでメンタルがきつそうです。

この件に関して、ガードマンは

「自分も浅はかだった」「勉強になりました」と振り返るがーどまんは、「人に任せるだけじゃなくて、自分でもちゃんとします。バカでした僕が。自分の家族守りたいんやったら自分が賢くならなあかんなって思い知りました」と語っています。

ユーチュラ

本当にしんどいタイミングですが、ここで自責の念で生きているのはすごいなと尊敬します。

短期間で一気に影響力もお金もついてくると、
こういったところに目を向けるタイミングがなくなってしまいますが、

今回の1件で一層そのあたりの知識が身について
今後も無事に復活してYouTube活動が続けられればいいですね。

スポンサーリンク

事務所が公式に発表しアンサー

7月1日、がーどまんの退所で「ご迷惑・ご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪を述べました。

「チャンネルがーどまん」の退所につき、応援していただいている皆様に対し、ご迷惑・ご心配をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
弊社から税理士事務所を紹介したことは事実です。
今回発生した事案については、弊社内でも確認及び調査を行っており、公表すべき事情が生じましたら、改めてご報告いたします。また、並行して、各クリエイターの税務申告状況等の管理につき、弊社内でも再発防止策を検討しており、今後は同種の事案が生じないように努めてまいります。なお、本件について、弊社所属の各クリエイターに対するご質問・ご連絡はお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

carryon

とコメントを出しています。

ガードマンはこれから税理士の動画も更新するとコメントしていますので、こちらはすこし待機ですね。

【顔画像】高田樹がやばい?carry on社長と税理士が納税忘れで脱税か

スポンサーリンク

ガードマンに対する世間の声

いくらひどいとはいえやはり社長はお金が絡むと一変することは少なくないので、丸投げは少し怖いですね。

・・・YouTubeは問題が絶えません。

がーどまんの責任を問うYouTuberがいました。

がーどまんの脱税&脱退に李家everyday「税金は自分で払うもの」

スポンサーリンク

7月3日追記:事務所carryonがコメント

事務所carryonがコメントしています。

がーどまんの法人は、Carry Onの承諾のもとマネジメント範囲外の事業もおこなっており、YouTubeの広告収入や収益分配は、がーどまんの法人が管理していたとのこと。Carry Onは同社の売上や支出を把握できる立場になかったといい、納税資金を預かっているわけでもなく、税務申告を代行することは不可能であるとしています。

carryon公式

あくまでのcarry onはがーどまんに対して、案件や仕事を振る側であり、その売上にかかる税金を管理する業務は担当していなかったということです。

なので納税するのは当然がーどまん自身でありcarry onは関係ないというわけですね。

さらに、YouTubeからの広告収益の受領権限は、弊社ではなく当該法人に帰属しており、また、「チャンネルがーどまん」内における各クリエイターへの収益分配も、がーどまん氏側サイドに一任していたため、当該法人としての全売上や支出については、弊社は管理を行っておりませんでした。
そのため、当該法人としての全売上や支出については、弊社は把握できる立場になく、弊社が納税資金を預かっている事実もなく、税務申告の手続等を代行することは不可能であり、個々のクリエイターにおいて、税理士とのやり取りを進めていただく形としておりました。

carryon公式

チャンネルがーどまんのやまちゃん、MY、がーどまんの3人の利益の分配もがーどまんの法人に任せていた。

なので誰がいくらもらっているか不明で、その利益にかかる税金も当然不明だった、というわけですね。

スポンサーリンク

7月4日追記:ガードマンが税理士に関する動画を更新

ガードマンは、サムライ会計事務所の、畑下典昭(はたしたのりあき)さんと契約しています。

なので、自分自身で税金の申告はできなかった、顧問契約にあるため、サムライ会計事務所が申告する契約だったとしています。

自宅に税金の書類が届いていたのでは?という質問については

すべてサムライ会計事務所に共有していて、
コロナで延長し納税を遅らせようという流れだったようです。

がーどまんはサムライ会計事務所と令和二年の8月1日から契約し、令和三年の7月31日から自動更新。

申告も顧問内容にふくまれている。 

令和三年の7月まで顧問料は前払いしている。

これがその画像です。

がーどまんは1年間納税が遅れているが、1年コロナでさらに延長できるといい、申告してくれなかった。

令和4年の9月30日が期限でしたが、それでも申告してくれなかったためがーどまんは税理士を変更しています。

新しい税理士に聞いたところ、申告する直前でそのタイミングですぐ国税局が来てしまった。

翌日納税。

しかし延滞税が数千万円あるため高田社長に相談。

が、高田社長に時計売っちゃえば?と言われて、あきれたがーどまんは以下のLINEを送信。

その時、畑下さんから

と言われていて、

訴えてくれれば、会社で保険に入っているので、そこで賠償できる、ということをがーどまんに伝えています。

あわせて、交渉ではないと言いながら、畑下さんはがーどまんにいくらだったら許してもらえるか、とまで聞いていますね。

という流れになっています。

スポンサーリンク

7月6日追記:がーどまん解散宣言

追記の動画が上がっており、がーどまんは解散するということです。

ここはドッキリっぽいですが自分が変わらなければと心機一転されていますね。

【顔画像】高田樹がやばい?carry on社長と税理士が納税忘れで脱税か