保険料を水増し請求していたことや、故意に顧客の車を傷つけたとして、ビッグモーターが取りざたされています。
今回は、そのビッグモーターのCMに出演している俳優、佐藤隆太さんが降板となるのか。
CMは中止となるのかなど気になるところを調べていきます。
ビッグモーターの不祥事を最もわかりやすく解説|不正の原因は時代背景か
【ビッグモーター】俳優佐藤隆太のCMが中止にならない理由
不祥事が広がっているにもかかわらず、しばらくの間、佐藤隆太さんがビッグモーターのCMを降板せず、中止にならなかった理由がいつくか考えられます。
現在2023年7月19日に放映は中止されています。
タレント側からの契約解除には違約金がかかる
契約上のルールで、基本的にはタレント側から企業へ、CMを降板することは難しいようです。
また、それをする場合にも大きな違約金が発生するとのことで、3カ月で1000万円以上。
1年の契約となると4000万円を超えてくる違約金になるようです。
こういった理由もあり、即断即決ができない状態にあるといえます。
タレント側から契約解除ができない
企業側からタレント側に契約解除を申請できますが、
今回で言うと、佐藤隆太さんからビッグモーターに契約解除の申請はできないというわけです。
150社以上の広告代理店が参加している、一般社団法人日本広告業協会の「広告出演契約書」の第14条(損害賠償)について
第1号:タレント事務所(タレント含む)が第11条第2項に該当する行為を行った場合 第2号:タレント事務所(タレント含む)の責に帰すべき事由によってタレントの出演が不能となった場合 第3号:当事者のいずれかが本契約の履行に支障をきたす回復不能の行為を行った場合
※11条第2項=タレント事務所(タレント含む)は、広告主の起業・商品のイメージを損なうような言動(犯罪行為、公序良俗に反する行為、不品行等も含む)をしてはならない
というきまりがあります。
大企業への忖度
7000億円を超える売り上げ、300店舗以上という中古車業界を引っ張ってきたビッグモーター。
広告やスポンサーにもなっていることから、すぐにCM打ち切りとすることが難しいようです。
大企業は不祥事でもダメージが大きくないことから、もみ消す現状もなくなっていませんね。
佐藤隆太がビッグモーターのCMを降板するには
CMに出演していた芸能人が不祥事を起こしてしまい、イメージダウンを避ける企業が、降板をするということはたびたび目にします。
広瀬涼子さんのケースでもそうでした。
ただ、今回は逆でビッグモーター側が不祥事を起こしています。
俳優佐藤隆太さんはどうなるのでしょうか?
不祥事レオパレス21の広瀬すずのケース
レオパレス21は2018年に不祥事を起こしました。
結論としては会社は倒産せず、社長が辞任という形をとっています。
そのレオパレス21のCMに出演していた、女優の広瀬すずさん。
時系列で解説すると
・不祥事により、イメージ低下、ほかの企業のCMへの配慮など、広瀬すずが側がCM契約中止へ ・だがこれに対し、レオパレス側はCM契約の違約金を請求 ・国土交通省の調査を受けレオパレスの社長は謝罪 ・逆に広瀬側が謝罪と違約金を求めることに
という流れになっています。
レオパレス21の不祥事についてはこちらの記事をどうぞ。
99%ビッグモーターが倒産しない理由|社名と社長変更で不祥事を免れるか
いずれにせよこれからしばらくは現状のビッグモーターのCMが続き、佐藤隆太さんの降板へとつながりそうです。
速報:佐藤隆太はビッグモーターCMの減った&降板決定
事実確認はとれていませんが、俳優の佐藤隆太さんがビッグモーターのCMを降板すると噂されています。
上記は、ビッグモーター内部のLINEのトークルームと思われる画像ですが、これは続報が気になるところですね。
ビッグモーターの不祥事を最もわかりやすく解説|不正の原因は時代背景か
ビッグモーター社長が逮捕されない理由|社長辞職で無傷の身代わりか